妊婦、臨月まで4コマ頑張る!UoPeopleフルタイム学生生活の記録

pregnant woman maternity motherhood 2568594
目次

最後の自分時間

UoPeople入学時はシングル暇人、卒業時は母予定です。

子供が生まれたらギリギリの毎日で当分UoPeopleに時間を割けません。

休職&妊娠中の今が自分の勉強に時間を割ける最後の機会!ということで最初で最後の4コマ受講に挑戦しました。

感想

妊婦さん4コマ受講はおすすめしません!!!

慢性的な体調不良やつわり、眠気、体力低下、貧血などが日を重ねるごとにキツくなり常に限界でした。

妊娠後期に至るまで特別なトラブルがなかったので大丈夫だと思っていましたが、予想以上でした。

椅子に座ること、パソコンを開くことも億劫で、短期入院もあり、受講を後悔しました。

何とかFinal Examまで終えることができましたが…ゆったり過ごしたかった。

コース開始前の準備

コース開始2週間前にGoogle Spreadsheetを使って準備しました。

進捗管理表作った

タスク管理が苦手なので4コースの管理表を作りました。

各コース、各ユニットの各タスクを作業ごとに細分化して記載。

完了したら丸をつけていくよう予定しています。

これあってよかった。

資料集め

進捗管理表をコピーして、各タスクで必要となりそうな資料を先に集めておきました。

シラバスをまだ見れないので、ネット検索で見つけられる範囲で各コース・ユニットの学習内容と課題の雰囲気を把握しました。

ざっくりと「この週はこういう話題やるのね、ふ〜ん」とわかるレベルです。

学ぶ元気はなかったので内容理解深めはしてないです

コース開始

1週目

勉強の流れを思い出す1・2日目(木・金)

勉強方法を思い出すのに2日もかかりました。

Googleドライブにフォルダを用意して、インストラクターさんからのメッセージ類をチェックして、課題の量が想定と違いないか確認して、スマホMoodleログイン出来るようにして…以上。

Self Quizも2コースだけやりました。

通院と友達とのランチにより時間と体力を消費したので、まずまずです。

丸一日ガッツリ3日目(土)

8時〜13時、13時半〜18時半くらいまで費やしました。

Readingのテキストを確認し、Discussion Forumの解答に使える所をメモ。明日以降、気分を改め解答整えます。

AIは使えると、やっと知った

ChatGTPはじめAIって…コンピュータらしい解答しか出来ないじゃん!使えない!と思ってました。

しかしなるほど、勉強には使えますね。

PDF要約させたり、知りたい内容を直接聞けたり…これまでの勉強とは次元が変わった、と理解しました。

長文から要点を見つける能力が今後も重要である事実は変わらないと思いますが、加えて

  • AIの解答・解釈が正しいか精査する力
  • 情報の真偽を精査する力
  • AIの解答から自分なりの考えを築く思考力
  • AIの解答を分析し適切な発見を導き出す力

こんなとこが必要になるかな?と個人的に思いました。

昔は該当部分を自力で抜け出せるだけで、それが出来ない人と差がつきましたが、文章から読み取れる解答をAIが教えてくれる今はその先で差をつけるしかない。

そしてそれは各人が自分の中に持つ情報量、あれとこれを組み合わせたらこんな考えができるかも…という視野の広さ、経験値、発想力を駆使し自分らしいユニークな発想・解答が求められそうですね!

Assignmentは2コースのみ、片方着手。

VirtualMachineダウンロード→Ubuntuインストールの作業だけですが重いので時間かかった。

緊急入院の4日目(日)

昨日座り過ぎたのが良くなかったか…夜中に体調に違和感を感じ病院へ。経過観察入院になりました。

大事じゃなくてよかった、しかしパソコンを使えない。

1週目から予想外…私は来週に安定期が終わり、妊娠後期に入ります。

…4コース続けられる?

勉強スタイル考えないと。

妊娠・入院関連の英単語

Threatened miscarriage: 切迫流産

Threatened premature labor: 切迫早産

Tightening: (妊娠の)お腹のハリ

Emergency hospitalization: 緊急入院

Observation hospitalization: 経過観察入院(監視する意味が強い)

Follow-up: 経過観察(様子見よっかーのノリ)

Obstetrics: 産科

Gynecology: 婦人科

Obstetrics and gynecology: 産婦人科

さて、単語を学んでインストラクターさんに「課題遅れちゃうかも!」とメッセージ送ろうと思います。

完全休養5日目(月)

容態が重くない、ということで1泊で退院。

しかし移動と家事で疲れて、今日は休養。

インストラクターさん達から返信が来ていますが長文が見えたので開く元気が明日読みます。

全て着手状態に6日目(火)

まずインストラクターさんからのメッセージを読みました。

インストラクターさん1〜3:1週間の遅延までOK、メールで課題送って

インストラクターさん4:1週間の遅延までOK、入院を証明する書類を合わせて送って

まぁ、まだ火曜なので元々の期限までに全部提出できるかも…と淡い期待。

入院証明の書類、英語にしないとだめですよね…そりゃ面倒臭いとやる気に火がつきました。

提出開始の7日目(水)

Discussion Forumへのポストを4コース全て行い、力尽きる。

今回、テキストを日本語に訳したりAIに教えてもらったりして課題を進めてますが、不慣れで時間がかかる。

APA citationの書き方を忘れていたり、AIの文章に間違いがないかは自分の知識がないとわからないので時間はかかる。

LJ以外完了8日目(木)

7:30~12:00でAssignment2つを完成→提出、DF(Discussion Forum)のpeer評価とコメントを完了。

真面目にしっかり書いた。

Assignmentも体裁を忘れていた。来週以降は短縮できるはず。

Extra Questionがあった

今回初めて、インストラクターさんから追加の問題がありました。

Discussion Forumの中に埋もれてるので見つけるのが難しい。

しかも複数問あって、答えると加点されるらしい。

1つ、自分の知らない単語が出てきた問題があったので30分ほどかけてそれだけ答えました。

LJ提出9日目(金)

LJ提出しました。

過去受講コースでは「今週の感想書いてね〜」程度のお題が多かったが今回は2/4コースがしっかりと頭を使う課題的お題を出された。

サ〜っと書けないので大変だった。

2週目

ザッと見&Self Quiz完了1日目(木)

課題をサッと全部読んで、夜にSelf Quizを解く。

振り返るとUnit 1のLJ提出を差し置いて何してるんだ?と感じるが、やった。

Reading Assignmentに目を通す2日目(金)

過去コースは適当に済ませていたが今回は丁寧にテキストを1つずつ開いて内容確認。

結構時間がかかる。

DF投稿完了3日目(土)

お出かけ予定の前後時間などに頑張って4コース全て下書き完了。

ほぼ提出できる状態になっているので少し寝かす。

Assignmentは着手できなかった。

1週目よりもスピードが上がった

早くも流れとノリを思い出してきたのか先週よりもサッと意見を書けた。

仕事に役立つ知識が多かった

今週のトピックは自分の仕事(SE)に直結する話題で関心が深かった。

特に自分が問題に感じていた部分の話だったので感想書くだけのLJは文字数充分なくらい今週の学びを書けた。

気が向いたので夜に3コースDF提出。

CS2301だけ提出可能レベルに到達してないので明日頑張る。

Assignment完成4日目(日)

6時間強かけてゼロ状態から4コース全て完成。

慣れたのか先週よりも圧倒的に早く作業が完了。

寝る前にとりあえず提出。

ゆったり消化5日目(月)

CS2301のDFを完成させポスト。

4コース全てのDFコメントと採点をこなす。

CS2301だけインストラクターからの追加質問があるので明日取り組む。

2時間程度で勉強終了。

ゆったりLJ6日目(火)

課題系のLJもだいたい完了。

1日寝かせて翌日提出します。

3週目

4コマきつい

当たり前ですが余裕が全然ないです。

そして、妊婦の予想外の体調不良・体力消耗が想像より遥かに多い。

通院だけで全身疲労。椅子に座るとお腹が苦しい。

何コース受講しようか悩んでいる妊婦さんがもしいらっしゃるなら4コマはきついよとお伝えしたいです…

今週はCS2401以外でGraded Quizあり。

CS2401は来週Graded Quizです。

CS3305ではPeer assessmentが4件アサインされていました。

CS3305の今週のAssignmentでは課題に使う外部サイトがリンク切れ。

火曜日頃に通知なしにしれっと課題内容が変えられていました。

やること多すぎて発狂寸前、とりあえず消化に全力を尽くしました。

土日はしっかり休んで!とお医者さんに注意されてしまったので平日メインに片付けました。

勉強スタイルに慣れてきた

1週目よりもやる気と元気が切れてきて、労力と時間少なく課題をこなせるようになりました。

コースの内容を全て取りこぼしなく理解したい、という誠実な方はこんなやり方出来ないですが、もう単位取得&卒業が目的になっている学生さんは使えるツールを使いこなしてやっていくしかない…と思いました!

4〜7週目

めちゃくちゃきつい

このひと月、2023年12月、余裕なかった。

 

風邪、不眠、食欲不振、常にある吐き気…

妊娠前は想像できなかった体調不良が続出し、根性でも机に向かえない辛さでベッドに横になる日々。

私は妊娠9ヶ月でこの状態ですが、ここまでの9ヶ月間もタイプの異なる不調続きでした。

体調がいつ、どうなるか予想もコントロールもできない妊婦期間は勉強も仕事もプライベートも負担は軽くしてください。

勉強に割く時間は減少

多少ですが勉強時間は少なく課題をこなせている気がします。

毎週の自分なりの流れが固定化してくればそれなりにうまくいきます。

私の場合は、これまでのタスクの進め方と今回はこのような変更点があります。

  • 日本語で解答書いちゃうようになった
    • 日本語で文章考える→英訳→変な部分を修正
  • Reading assignmentはサッと読みになった
    • PDFの日本語訳を用意しそちらも使うようになった
  • ChatGTPも活用するようになった
    • 誤った解答も多いので注意
    • アイデアの方向性の参考に
    • 新知識の理解を深めるため色々質問するといい

Graded Quiz受け忘れ

1コマ、クイズ受けそびれました。

これも体調不良で寝込んでいて、起きて気づいたら…木曜の午後でした。やってしまった。

とりあえずインストラクターに連絡はしますが、インストラクターの力で私だけquizをオープンにしてもらうことはできません。

諦めて失点し、他でカバーすることになります。

8週目

年末年始にかかる第8週、課題の量がとても少ないコースもあり、比較的スムーズに課題をこなせました。

テスト対策Review Quiz

Proctoredのコースは3回ほど、proctoredではないコースは1回だけ解きました。

間違えた箇所をしっかり見直し、全問正解できるくらいになったらOKです。

Final Exam

テスト期間初日(木曜)にproctoredではない2コース、金曜1コース、土曜1コース受験して終えました。

それぞれのコースとfinal examについては別記事にまとめています。

あわせて読みたい
CS2204 Communications and Networking概要と受講の感想 2023年11月〜2024年1月にUoPeopleでCS2204(Communications and Networking)を受講したので感想です。 【コース概感】 ネットワークの基本を学ぶコース。基本・応用情...
あわせて読みたい
CS2301 Operating Systems 1概要と受講の感想 2023年11月〜2024年1月にUoPeopleで受講したCS2301(Operating Systems 1)の感想です。 【コース概感】 基本・応用情報の勉強でカバーされる範囲が多い。 Linux, windo...
あわせて読みたい
CS2401 Software Engineering 1概要と受講の感想|Graded Quiz受けそびれ 【コース概感】 実践的、職場での仕事としてのシステム開発の手順や概念をざっくり学んだという感想。 職場で体験的に感じるあれこれの問題が話題に出て興味が湧いた。 ...
あわせて読みたい
CS3305 Web Programming 2概要と受講の感想 【コース概感】 過去一番力の抜けていたコース。UoPeopleの楽単。 Web Programming 1(Java)に似たコースを想像していたが全然違った。 ソースコードを書いたり、プロ...

体調万全なら4コース受講は可能

妊婦さんでなくて、体調が心身ともに健康でフルタイム使えるのであればUoPeople4コース受講は可能ですね。

でも、少しでも体調不良になる可能性がある状態だと厳しそうです。

たった2ヶ月ちょっとの期間ですが、毎週提出すべき課題に追われる状態は負担がかかります。

1コースだけでも少なかったらもっと休める日を作れるのに…と感じたので3コースまでくらいがよかったと思います。

次タームはLOA

来月が臨月なので次タームはお休みです。きっとその次タームもお休みです。

いつ復学・復職できるか。保育園入れるか、メンタル持つか、家事育児なんとかできるだろうか…

不安と未定事項だらけですが、自認より自分は弱いことを忘れず、スーパーウーマンを目指さず頑張りすぎないことを頑張り自分のペースで進めていこうと思っています。

pregnant woman maternity motherhood 2568594

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ピープル大学(UoPeople)でコンピューターサイエンスを学んでいます。趣味はプログラミング。

コメント

コメントする

目次