課題小説の理解とCitation
今回難しかったのはまず課題小説の内容を理解すること。それから引用の書き方。間違っていたら盗用とみなして退学だよ、と注意書きがあるから(実際そこまでしないだろうけど怯えます)。またインストラクションの読み方も2通りの理解があると感じて、すごく悩みました。結果、間違えていなかったようで安心しました…
小説の理解
Reading Assignmentの方に書きましたが、どちらの課題にしようかということ、そして意味が理解できないのでどう読むか…など読むことにとても時間を取られました。結果選択肢2つを両方読み、理解できそうな方を選んで2度読みました。
すると意味は理解できましたがメイントピックがわからない。歴史的背景を知らなかったためだと思います。なんとかこしらえました。
次に、感想を書くのは簡単だったのですが、引用の方法を迷いに迷って3時間ほど検索しました。基礎知識がなかったので。与らえていた資料には基本の引用の書き方が書いてありましたが、与えられた小説は基本では対応できない部分が大量にありました。
- オンライン書籍の引用方法書いてない
- チャプターの引用方法書いてない
- チャプターのタイトルない時の引用方法書いてない
- 正しくかけているかチェックできるサイトのリンクあるが課金しないと使えない
などなど、悩んだのですが提出してみたらみなさんシンプルに書いていました。私は何を悩んでいたんだ…というやつです。基礎知識がなかったので(2回目)。
私が勝手に役立ったと感じたのがこちらのページです。
インストラクションの理解
「〜を書きなさい」の次に、「最後に引用(Quote, Paraphrase)がリストされる」と書いてありました。私はこの文章から2つの可能性を読み取りました。
- 感想の最後に2つの引用文を書く
- インストラクション通りに書いたら終わる頃には感想文の中に2つの引用文入るよね
どっちだ?とかなり悩みました。普通引用を使うときは説明の中で使いますよね。そう考えると文章の最後に引用をして最後にReferenceを書くのは不自然じゃないか?引用を使いながら感想を書く方が自然じゃないか?
悩みに悩んだ末、インストラクションを文字通り読んで感想文の最後に2つの引用文を書いて提出しました。正解でした。みんなこう書いていて、私だけが悩んでいたのか…?と疑心暗鬼になりました。
Edit時間が足りない
Discussion Forumの仕様で、ポスト後にEditをしないと斜体やBoldができないのですが、それを治して、読み返して、保存しようとしたら修正可能時間を超えていて全て消えました…なので満足できない形で最終提出になってしまいました。
初回の提出時にBoldとかできればいいんですけど。いつも優秀にやっている生徒さんもBoldとか使えていなかったので私と同じことしたのではないかと思っています。
UoPeople1年以上在籍して、追記です。普通に初回ポスト時に斜体やBoldの設定できます。フォームの端に「Advanced setting」みたいな部分があって、そこ押すと書体の設定できた気がします(休学中なので記憶ベースです)
80点を目指そう
正直満足のいく終わり方ではなかったのですが、この先長く学習を続けていくことを考えるといい経験でした。この先も満足に仕上がらない課題がたくさん出てくるでしょうが、毎回挑戦するときはもちろん100点を狙って、提出するときは80点を目指して出すことにします。
満点でないということは伸び代があるということ。ポジティブに捉えて捻くれずに凹まずに続けていきます。
Unit3の他の記事はこちら
Discussion Forum(当記事)
コメント