ENGL0101のUnit3、Learning Journalの感想

ENGLのUnit、LearningJournalの感想

こんにちは、きっかです。この記事ではENGL0101のUnit3、Learning Journalがどのような課題だったかを解説していきます。

目次

課題:テーマとそのアウトラインを記述せよ

今週のLearning Journalの課題は先週用意したトピックについて、あなたが書くエッセイのテーマとアウトラインを書いてください、というものです。

テーマとアウトラインの書き方は丁寧に説明されています。テーマ1文とその理由などを述べるボディには3つの要素を入れて、それらを丸っとまとめた概要1文を書いたら完成です。テーマ作成ツールがリンクで紹介されているのですが、説明との一貫性がない部分だけ困りました。

説明欄の説明では、テーマ選択の理由を2つ述べれば3つのbody構成要素が完成(テーマ1+理由2)なのですが、ツールではテーマの他に理由3つを書きます。そこから概要文を作成するので完成形がちょっと異なります。

説明欄のほうが期待されているものでしょうから、ツールを使ってササっとまとめて提出!というふうには行かなそうです。Draftのまま保存ができるので時間をおいて考えるのも良さそうです。

重み

とても軽めな課題だと思います。トピックはもう先週に考えたはずなので、今週はもう一度そのトピックを選択した理由、そのトピックのメリット・デメリットからエッセイの主張の方向性を考えて組み立てるだけです。

簡単に考えると重みが軽い課題だということは、質が求められているのだと思います。一瞬で片付けられてしまうということはどれだけ丁寧に取り組んだかで周りと差がつくはずなので、今週の他の課題が終わったらゆっくり取り組むと良いでしょう。私は何度も細かい部分を練り直し続けました。(結果、あまり変わっていない)

簡単な課題ほど簡単でないはず

「質」で書きましたが、簡単そうに見える課題ほど簡単ではないはずだと思います。インストラクションがシンプルでわかりやすいものほど、自分の回答がしっかり練られているか、十分に要件を満たしているかを確認して提出する必要がありそうです。日にちや時間を開けて見直してみると、初めは気がつかなかったことに気づくものです。例えば、対比として入れていた文章が次の日に読んでみたら全く対比になっていない…なんてこともありえます。特に夜に書いたものは朝や午前中の頭が冴えている時間に見返してみると、だいぶ印象が変わって見えるものです。早めに着手して、何度も見返して自分が納得できる形にしてから提出しましょう。

Unit3の他の記事はこちら

Discussion Forum

Written Assignment

Discussion Forum

Learning Journal(当記事)

ENGLのUnit、LearningJournalの感想

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ピープル大学(UoPeople)でコンピューターサイエンスを学んでいます。趣味はプログラミング。

コメント

コメントする

目次