在宅勤務で運動不足!
在宅勤務が通常となり、運動不足が気になりなる…という方は少なくないのではないでしょうか。
そこでおすすめなのが、立ってお仕事のできるスタンディングデスクの導入です!
でも、座ってでもお仕事したいですよね。なので、その時によって高さを変えられる昇降デスクを探しましょう。
↓綺麗な写真ではないのですが、筆者はこのテーブルが昇降デスクです。モニター、パソコン2台を乗せても全然余裕です。こちらの記事でも紹介しています。
昇降スタンディングデスクの前提知識
昇降式スタンディングデスクを探すにあたって、あらかじめ知っておかなければいけない事は以下の通りです。
- ある程度高額:3万円〜が多い印象です
- デスク自体が重い:大体20kg以上します
- 耐荷重にバラつき:あまりものを載せられないものもたまにあります。商品によってまちまちなので購入前に要チェック
結構購入前に確認しておかなければならないことがたくさんあります。
昇降デスクの種類
多くの昇降スタンディングデスクは電動式・手動式の2種類。あと実は、ガス式というのがあるんですね。そして筆者のおすすめがこのガス式です。ひとまず3タイプそれぞれについて説明します。
手動式昇降デスク
手動式は手回しで机の高さを変更します。 デスクの足部分にハンドルが付いていますね。
メリット
- 一番お手軽価格です。昇降デスクは多くが3万円〜なので、手動式を選ぶことで少しコストが削減できます。
- 運動不足解消。手回し=運動!と捉えられる方なら、手回しにかかる時間や労力も問題ないでしょう。そもそも スタンディングデスクの導入が運動不足解消なら、ちょっとしたいい運動になるのではないでしょうか。
デメリット
- 労力。デスクの上に物をたくさん置いている場合、重量が増えるので上げ下げ大変そうですね。
- 時間。一瞬で高さを変える事はできないので、 お仕事に集中したいときに 高さを変えるために時間を取られるのは困るかも。
電動式昇降デスク
「昇降スタンディングデスク」 と言ったら1番に定番で出てくるのが電動式の昇降デスクです。 やっぱりかっこいいから1番憧れますよね。
メリット
- 高さの変更が楽。ボタンひとつで高さを変えられるのはポイント高いですよね
- かっこいい!ザ・昇降式デスク。文字通りそのまま、かっこいいですよね!
- USBや充電ポート付きが多い。 電源をひいているついでに机にUSBポートが付いていることが多いです
デメリット
- 本体がとても重い。組み立てや解体お引っ越しが大変です。30kg超えデスクが多数あり。
- 電源を常に確保しないといけない。コンセントからの距離や電気代が気になります。 付随してお部屋の配置場所もだいぶ固定されてしまいますね。
【イチオシ】ガス式昇降デスク
ここでやっと登場するのが私がイチオシするガス式の昇降デスクです。
メリット
- 電源不要。 お部屋の配置場所を考慮する必要がありません。好きなところに置けます。
- 本体が重すぎない。電動式に比べ、本体の重さが軽いです。筆者購入のデスクの16kg程度?
- 高さ変更がレバーで簡単。手動式のような力が不要でレバーを押すだけで簡単に高さを変えることができます。
- お値段が安い! サイズにより入荷してもすぐ品切れになってしまうものがあります(デメリット?)
デメリット
デメリットあまりないのですが…強いてあげれば以下のようなところでしょうか。
- USBポート等は無いのでデスクの上に電子機器を置く場合、配線が目立ってしまいます。
- 重過ぎるものをおくと不安? 耐荷重が十分あるのであまり心配になりませんが。
ガス式スタンディングデスクを購入してみました
イチオシのガス式スタンディングデスクを購入してみました。私が探して目をつけていたのはまずサンワサプライの商品。しかしこれが1日考えている間に品切れになってしまったんですよね…
そこで改めて探して、決めた商品がアイリスオーヤマのデスクです。
予算よりもかなり安い!
スタンディングデスクを購入するなら5万円程度かけなければいけないなぁ…と思っていたのですがなんと20,000円以下で手に入ってしまいました! これはとてもとても嬉しいことです。しかも安いのに私の要件は全て満たしていて、軽くてお引っ越しの時も困らなそうだし、何も文句ありません。
数日で到着!大きい!
商品が到着したときの第一印象はやっぱり大きい!でした。 段ボールが大きすぎてこれをどうやって2階の自分の部屋に持っていこうかと悩みました。 結局1階で段ボールを開けてパーツごと数回に分けて2階に持っていきました。 軽いタイプのガス式でこの重さなので電動式デスクだったらどうやって2階に持っていったことか…と恐ろしく感じます。
組み立ては難しくない!けど汗をかきました
嬉しくてすぐに組み立てを始めました。説明書が丁寧に書いてあるので組み立て方に悩むことはありませんでした。しかし1つの大きな机を組み立てるので(幅90cmの机です)女1人だとあっちを持ったりこっちを持ったり、ネジを回したり…ちょっと大変でした。でもできました😊
ガス式の肝である、机の柱部分がやっぱり重かったです。。 また普通に家だと床が傷ついてしまいそうなので段ボールの上など傷ついてもいいところで作業してないないと 大変なことになると思いました。
トータルで30分以内には全て完了しました。
ガス式昇降デスクの使い心地は?
文句なしに最高です! 私は身長が160cmですが立って使っても座って使ってもどちらでもちょうどいい高さにすることができます。いざ立って仕事をしてみると8時間なんてずっと立っているのはとんでもなく大変です。 1,2時間でもすぐに足が疲れてくるので、これまでずっと座っていて体が怠けていたんだなぁと実感しています。
ガス式昇降デスクはいつ使うの?
毎日8時間の在宅ワークと、個人でのプログラム開発の作業中、 ブログ執筆中また 紙とペンでの資格の勉強中に使用しています。
私の部屋のデスクはこれ1つになったのでご飯やおやつをちょっと食べたい時も使っています。 机の上にはモニターを常に置いているしお仕事のパソコンも収納しているし後はマグカップ用のコースターなども置いています。揺れなど不安になる事は全くありません。ですがデスクを労りながら、安全に気をつけながら使っていこうと思っています。
ガス式昇降デスクの不満・不安は?
- 机の角をカバーしたい。立って使える高さにしているときに、しゃがんで何かものを取った後など机の角に頭をぶつけるんじゃないかと心配になることがあります。なのでお子さんのいる家庭が使うようなコーナーガードを購入したいと思っています。せっかくなので透明なものやおしゃれなデザインのものを狙っていてまだ検討中です。
- うっかり全体重は載せないように気をつけています。普段遣いには問題ないのですがおそらく私の全体重が乗ると壊れるでしょう。なのでうっかり全体重を机に乗せてしまわないように気をつけています。
他には今の所不満や不安はありません。やっと購入できてよかった〜!!
迷ってるならお勧めです!
スタンディングデスクの購入を考えている方は実は多くいらっしゃるのではないかな?と思っています。しかしやっぱりネックになるのはお値段の高さと、デスク本体の重さ等。 しかしそのいずれの問題もガス式の昇降スタンディングデスクなら 問題を解消してくれます。2万円以下でこんなに快適な生活が手に入るとは思っていなかったのでもっと早く探して見つけて購入していたらよかったなと思いました。
お手軽なお値段なので万一思っていたのと違ったとしてもお財布へのダメージは電動式デスクほどはありません。それよりも、「憧れのスタンディングデスクを使ってみたい!」と言う気持ちをお手軽な価格で試してみることができるのでとてもとてもお勧めです。
在宅ワークの皆さんの生活がいっそう素敵に快適になりますように。
こちらの記事で昇降デスクは購入大満足商品として記載しています!
コメント