ALL in ONE SEOのSEO分析を行ったところ、「重複するオープングラフメタタグが見つかりました。」というエラーが表示されました。説明が記載されていますが、正直ちょっとわかりにくい文章です。このエラーはどうしたら解決できるのかを紹介します。
![重複するオープングラフメタタグが見つかりました。](https://working-student.com/wp-content/uploads/2022/06/スクリーンショット-2022-06-25-19.53.34-1024x404.png)
目次
Facebookの設定を変更する
まずは「og:」から始まっているエラー箇所を解決します。これらはALL in ONE SEOのソーシャルネットワーク画面から変更できます。Facebookの設定画面を開き「オープングラフマークアップを有効にする」ボタンを確認します。オンになっていませんか?
![重複するオープングラフメタタグが見つかりました。](https://working-student.com/wp-content/uploads/2022/06/スクリーンショット-2022-06-25-19.53.54-1024x606.png)
「オープングラフマークアップを有効にする」ボタンをオフにし「変更を保存」ボタンを押します。
![重複するオープングラフメタタグが見つかりました。](https://working-student.com/wp-content/uploads/2022/06/スクリーンショット-2022-06-25-19.54.01-1024x606.png)
この後、SEO分析を再度行うと以下のように「og:」のエラーがなくなっていると思います。それでは続いて「twitter:」のエラーを解消しましょう。
![重複するオープングラフメタタグが見つかりました。](https://working-student.com/wp-content/uploads/2022/06/スクリーンショット-2022-06-25-19.54.42-1024x288.png)
Facebookの際と同じくALL in ONE SEOのソーシャルネットワーク画面からTwitter設定画面を開きます。「Twitterカードを有効化」ボタンがオンになっていませんか?
![重複するオープングラフメタタグが見つかりました。](https://working-student.com/wp-content/uploads/2022/06/スクリーンショット-2022-06-25-19.54.53-1024x607.png)
「Twitterカードを有効化」ボタンをオフにし「変更を保存」ボタンを押します。
![重複するオープングラフメタタグが見つかりました。](https://working-student.com/wp-content/uploads/2022/06/スクリーンショット-2022-06-25-19.55.00-1024x607.png)
改めてSEO分析を行うと「重複するオープングラフメタタグが見つかりました。」のメッセージがなくなり「必要なオープングラフメタタグがタグがすべて見つかりました。」に変わりました!問題解決です。
![重複するオープングラフメタタグが見つかりました。](https://working-student.com/wp-content/uploads/2022/06/スクリーンショット-2022-06-25-19.56.09-1024x60.png)
参考にしたサイトはこちら
問題解決のため数カ所のサイトを訪れましたが、私の場合はこちらのサイトの解決法が有効でした。
poloblog
![](data:image/gif;base64,R0lGODlhAQABAAAAACH5BAEKAAEALAAAAAABAAEAAAICTAEAOw==)
![](https://poloblog888.com/wp-content/uploads/2021/09/23611402-s.jpg)
「重複するオープングラフメタタグが見つかりました」の対応方法
All in One SEOのSEO分析で、重複するオープングラフメタタグが見つかりました」となっており、「×」マークがついてしまいました。結果的には簡単に解決できたので共有しま...
WordPress関連の記事はこちら
Crescit eundo
コメント