ENGL0101のUnit4、Discussion Forumの感想

ENGLのUnit、DiscussionForumの感想
目次

今週の課題

今週のDiscussion Forumの課題は、Reading Assignmentで読んだ小説について他者による資料を探し、知ったことと、自分の思う、その小説のコンセプトと同じか違うかを述べよ、ちなみにAPA citationで引用とparaphraseを書くのだよ、とのこと。

つまり求められていることは

  1. Libraryからその作品に関わる資料を探せ
  2. 資料の中から新しい情報を見つけよ
  3. 資料の筆者のその作品に対する意見を見つけよ
  4. 上2つ(2と3)を2-3文で書け(引用とparaphrase含む)

ということですね。私は今回勘違いして2をうまくできませんでした。いつも優秀なpeerの回答を見て理解しました。

要点は

今回の課題は2-3文と短いタイプです。つまりそんなに詳細なことは求められていないんですね。しかも引用とparaphraseをその中に含めろとのことですから尚更、自分の意見はあまり求められていないんです。そのことを課題の長さから理解できていたら課題をささっと終わらせられます。

資料が見つからない

私がつまづいたのはここです。資料がない。作家Chekhovについての資料はたくさんあるのですが、私が選んだ彼の作品についての資料が全然ないんです。日本語訳はあるのに。なんとか見つけた資料はちょっと残念な感じで、プロフェッショナル感があまりなく、表面的なことしか書いてありません。しかし他の資料が見つからない。サブとしてもう1つ読んでいたのですが、そちらも全然ヒットしませんでした。今回の正解小説はどれだったのでしょうか…

ちなみに、Chekhovの日本語版小説は、読書サイトなどに感想が載っていますが、こちらも、こんなことを言うのもアレですが…あまり詳しいものはありませんでした(2020年冬時点)。それぞれの登場人物が何かのメタファーに絶対なっていると思うのですが、その辺への言及をしている人が全くおらず、「この感じの文体がいい!」みたいな感想ばかりです。ちなみに英語と日本語では結構イメージが違います。言葉の選び方も違います。

作品の理解を深めることを目的としたら、英語でGoogleのオープンリサーチでいくつかの感想ブログなどを梯子したら十分でしょう。日本語の感想と違って細かいところに注目した感想があって面白かったです。チェーホフがまだ日本でそれほど注目されていない証でしょうね…。

日本語訳を読む→英語で読む→英語レビューを読む

上記の流れで作品の効率よく理解ができました。

話が脱線しましたが、資料が見つからなくて結構時間ロスをしてしまいました。分厚い本を見て「チェーホフの小説について」みたいなざっくりしたところについて引用しやすいところを探したりしたのですが、何百ページもある中から見つけることはできませんでした…

詰まったら課題のインストラクションを読み直しましょう。今回はそんなに深い意見は求められていないのです。

APA Citingができればいい

今回の課題の柱は、APA Citingを使えればいい、と言うことなんです。そんなに意見を言わなくていい。初めからそう念頭に置いていたら「一番感動した作品!」や「日本語訳のある作品!」を選ばなくてもよかった…と反省しました。

一番注意すべきは資料の多い作品です。資料の多い作品を選ぶのが正解だったのです。

これから、Reading Assignmentを始める前にDiscussion Forumのインストラクションを今以上にじっくり読み解こうと思います。

正解がどれだかはわかっていないのですが、どうやら「OO賞を受賞した作品」とか書きやすいものがあったみたいです。引用はここで決まり。Paraphraseもその周辺に書いてあることをまとめたら簡単そうです。

課題のコアは何か

今回、私は冷静に課題が何を求めているのか?を考えることができずに失敗しました(引用つきの感想みたいになりました)。今回の課題は感想文ではないのです。短くササっと引用とparaphraseの練習ができればいいのです。インストラクションをしっかり読めばその辺りは分かったはずなのですが、私は「Discussion Forumは意見を言う場所!」という先入観があったため間違えてしまいました。何を書いたらいいのか、を俯瞰して見て考えてから回答するようにしましょう。

Unit4の他の課題はこちら

Written Assignment

Learning Journal

Reading Assignment

Discussion Forum(当記事)

ご質問や相談事があれば

webエンジニアで海外オンライン大学でコンピューターサイエンス勉強中の運営者が相談に乗ります。お気軽にTwitterまでご連絡ください。

ENGLのUnit、DiscussionForumの感想

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ピープル大学(UoPeople)でコンピューターサイエンスを学んでいます。趣味はプログラミング。

コメント

コメントする

目次