スタバで気分転換したい!
24時間体制の育児に疲れてスタバに行きたい…可能です!
この記事も、私は生後3ヶ月のベビーを連れてスタバで書いています。
何度も0歳児を連れてスタバに通い、コツを掴めてきたので赤ちゃんを連れてスタバを楽しむコツを紹介します。
スタバはベビー連れOK
スタバは赤ちゃん連れOKです。
しかし店舗のお土地柄によって人が多すぎたり子供が少なかったり、居心地を悪く感じる店舗もあります。
自宅から行ける範囲の店舗の雰囲気を確認しましょう。
トイレにおむつ台のある店舗を選ぶ
トイレにおむつ台のある店舗はベビー連れの来店を想定しているのでOK、レッツゴー!
ベビーカーで段差や席の間が狭くて困ったりする心配はないでしょう。
その他に入りやすそう〜と感じる観点は以下の通り。
- 店内が広い
- テラス席がある
- 店内に子供連れを目にする
こういう店舗は店員さんも子供・ベビー連れに慣れていることが多く、暖かい雰囲気です。
お子様連れが目に見えたらそりゃ入りやすいお店に決まってますね…
持っていくもの
赤ちゃん連れスタバで持って行くといい持ち物は以下の通り。
- ベビーカー
- ベビーカー用の蚊帳
- おしゃぶり
- 液体ミルク(ほほえみ)
- ブランケット
- ガーゼ
- その他お出かけセット
いくつか解説します。
抱っこ紐よりベビーカー
母のカフェタイム中、低月齢ベビーにはベビーカーでねんねしてもらいます。
幌を深く被せて光と周囲の刺激をシャットアウトさせるとベビーが安心できそうです。
ベビーカー用の蚊帳がイイ!
これをかけてあげると外界とベビーカー内の空間がなんとなく区別されて、うちのベビーは安心してねんねします。
授乳(ミルク)はテーブルでOK
もしベビーがお腹を空かせて泣いてしまったら、テーブルで授乳をしてOKです。
母乳は難しいと思いますが、液体ミルクならテーブルで簡単に授乳できます。
ミルク吐きが心配
赤ちゃんはミルクを吐いてしまうことがありますよね。
こればかりはコントロールできません…
私はガーゼやガーゼ生地のブランケットを持参してミルク吐き時の対応が出来るようにしていますが、吐きやすい子や吐きやすい時期はミルクの時間が被らない用にカフェタイムを儲ける、しかないですね。
液体ミルクは簡単に倒れるので注意…
私は何度か外出中に液体ミルクを倒して大惨事を起こしたことがあります。
ほほえみミルクのピジョン母乳実感のフードが硬いのでアタッチメントを付ける時、フードを外す時が要注意です。
スタバは離乳食の持ち込みもOK
離乳食が必要なお子様は離乳食の持ち込みOKです。
お子様に優しいスタバです。
育児の気分転換、楽しく!
スタバデビューを悩んでいる方はぜひ準備をしっかりして行ってみてください!
コメント