ENGL0101のUnit2、Learning Journalの感想

ENGLのUnit、LearningJournalの感想
目次

Essay Projectが始まるらしい

今週のLearning Journalは前提が後半に書かれており、2度読んで内容を理解しました。上に書いたように、今週からこのコースが終わるまで、Learning Journalは1つのEssay Projectを仕上げていく形で進むようです。この前提の説明なしにいきなりMind Mappingの話などが出てくるので「何のこと?」と初めは少しびっくりしてしまいました。また、私はLearning Journalは学んだことの感想を書いたりする場所だと思っていました…違いましたね、しっかりタスクでした。

ここで、今週のLearning Journalのお題は、自分のEssay Projectのトピックを決めることのようです。トピックを自分で決めていいんですね。しかし自由度が高いからこそ決めるのが難しいものです。しかも、インストラクションも抽象的。Mind Mappingで何をトピックにするか決めて、どう決めたかを教えてね、というもの。例も出てこなくて抽象的すぎる。

Mind Mappingをやってみるしかない

「Mind Mappingをどうしたか教えてね」とのことなので、とりあえずMind Mappingをするしかありません。センターに”Decide the topic of the Essay Project”と書き、そこから枝葉を広げて書いてみました。

Reading Assignmentで読んだ資料には4つのPre-Writing方法のうち使う手段は自分に合ったものどれでもいい…と書いていたにもかかわらず、ここではMind Mappingご指定なのですね。

続けていくと見えてくる

半信半疑、トピックが全く頭に浮かばない状態でMind Mappingを始めましたが、不思議なことにアイデアは浮かんできました。中でも進めやすそうなものの優先順位も見えてきて、10分ほどでトピックを決めることができました。

トピックが決まったら、次は提出する文章のライティングです。ここまでの自分の思考回路を文字にすればいいので、そんなに困りませんでした。

トピック概要を短くまとめる

提出する文章の作成で一番困ったのは、また書ける分量が少ないということです。2-3文でまとめなければいけないのですが、最初の1文章は決めたトピックが何か、とその理由を書くことで終わってしまいます。残りの2文でどのような道筋でそのトピックに至ったのかを説明することはとても困難です。私はトピックに至った経緯と選んだ理由をサックリ書き、他にどんな案が出たかなどは書きませんでした。

課題としては軽め

今週はDiscussion Forumの課題(小説を5つ読み、そこから1つ選んで感想を書く)やWriting Assignment(Paragraph Writing)よりも圧倒的に軽い課題でした。1時間もあれば終わります。しかし、来週以降もこのトピックについて書くことになること、来週以降どんなインストラクションが降ってくるのかわからない中でトピックを決めさせるのはなかなか過酷だと思います。

Unit2の他の課題についての詳細はこちら

Discussion Forum

Written Assignment

Learning Journal(当記事)

英語小説の読み方

UoPeopleについてのつぶやきはこちら

ENGLのUnit、LearningJournalの感想

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ピープル大学(UoPeople)でコンピューターサイエンスを学んでいます。趣味はプログラミング。

コメント

コメントする

目次