UNIV1001のUnit 2課題の感想まとめ|UoPeople最初の課題はこんな感じ!

UNIVの初回週Unitを終えて、感想とトピックまとめ

2週目のUNIV1001は初めてのWritten Assignmentの課題が出ました。

他にはどのような課題があったのか、記していきます。

目次

Unit1の構成

Unit2の構成は以下の通りでした。

  • Learning Guide
  • Discussion Forum
  • Written Assignment
  • Learning Journal
  • Self-Quiz Unit2

初めてのWritten Assignment以外は馴染みの顔ぶれです。

筆記の課題はDiscussion Forum/Written Assignment/Learning Journalの3つです。

Learning Guide

ライティングの注意点とDiscussion Forumの扱い方、そしてpeer-assessmentの方法や効果についてです。クラスの文章を読んで理解するだけなので、あまり重くないでしょう。

Discussion Forum

ライティングについて(授業で使うDiscussion ForumやWritten Assignmentについて)の出題なのですが、ひねった出し方をされています。「他の生徒に教えるなら〜」とか「自分に一番大切なものは〜」など、ちょっと考えるお題だと感じました。

Referencesはしっかり引用を書いてくださいね、と書いてあるので文献から参照を入れることも必要ですね。いい参考文献を探すのに苦労しました。

Written Assignment

こちらはPeer assessmentについて様々な方向から聞かれる課題です。お題は簡単なように見えて「そんなこと考えたことないよ」というものなので、自分はどうだろう…と考えてしまいます。またそれをちょうどいい参考文献を見つけながら説明するのがとても難しいです。しっかりLearning Guideを読んだり、これまでの文章を読んでいないとちょっと苦労します。

私はフワッとわかってはいたけれどしっかり文章を書くとなると要点がわからなかったです。

Learning Journal

架空のWritten Assignmentのシチュエーションを用意され、それに対応するという練習です。課題と間違いのある回答が与えられているのでどこを突っ込んだらいいのかを丁寧に確認してレビューします。採点もします。文法ミスなどをどこまで指摘したらいいのか、どこまで自分の意見を伝えたらいいのかなど悩む部分がとてもあります。

この形の出題が初めてだったので新鮮でした。

Self Quiz

今週の課題に即した出題です。内容は少し答えが際どいものもありました。2度受けると異なる問題が出題されるんですね…これまで気がつきませんでした。

Unit2のまとめ

個人的にはDiscussion Forumの課題に時間がかかりました。「自分が一番大切にするライティングのstrategyは?」という項目があったのですが、”strategy”という言葉と、ライティングのstrategyには何があるか?ととても考え込みました。

自分の思うところを書いたのですが質問にあった回答になっているのかも不安です。Strategyってなんなんでしょう。色々と名前のついたライティングのやり方はあるようですが、どれもみんな当たり前に使っているもののような気がしてピックアップするのに躊躇しました。でも普通のものを普通に選べばよかった。

番外

文献の引用方法について悩んだのでインストラクターさんに質問のメールを送りました。私の質問はこちら

  • Google BooksやGoogle Scholarで見つけた文献の中には本をスキャンしただけのようなものがある。使っていいの?
  • 検索で見つけたpdfの文献の中には本家サイトとは思えないURLのものが多々ある。使っていいのか

これらに関するお返事を要約するとこちら

  • CNN, Washington Post, government papers, etc.の信頼できる記事とかを使いなさい
  • google scholar and search for scholarly articlesのも使えるよ
  • 著者と出版年月が書いてあれば使えるよ

うん、私の質問に答えていただけるだろうか。その条件にはあっているけど怪しいものを質問したのですが…

まぁ、心配になる記事は使わないことにします。

今週気づいたこと

  • このクラスはみんな回答の提出が遅い
  • インストラクターさんはもちろん忙しい。質問ちゃんと読んでいただけただろうか

クラスの雰囲気、大切です。

積ん読メモ

1年後に見返して

記事の更新で読み返して、初々しいなぁ〜と思いました。これからUoPeopleに入る方、入ることを検討している方は多いと思うので、そのうち1年以上経った私から当時のコースをどう受けるべきだったか、今から振り返るとどうだったのかの記事を書こうと思いました。

UoPeople関連の他記事はこちら

Crescit eundo
UoPeople | Crescit eundo UoPeopleで学ぶアラサーエンジニアによる記録。文系卒、未経験からのエンジニア転職。コンピューターサイエンス専攻。残業だらけで時間の工面は大変ですが充実の毎日です!

UoPeople関連のつぶやきはこちら

UNIVの初回週Unitを終えて、感想とトピックまとめ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ピープル大学(UoPeople)でコンピューターサイエンスを学んでいます。趣味はプログラミング。

コメント

コメントする

目次