パソコンが重い!エンジニアがミニバッグで外出&出先作業する方法

パソコンが重い!エンジニアがミニバッグで外出&出先作業する方法
目次

エンジニア、パソコン持ち運びたい…!!

プログラミングスキー(プログラミング好き)な皆さん、こんにちは。

あなたは、「いつでもどこでも、空き時間が少しあったらコード書きたい!」なんて思って、お出かけの際ノートパソコンを持ち歩いていませんか…?

持ち歩いていない方、どうやってパソコンなしでお家の外でコードを書いているか教えてください。

持ち歩いている方、ご自身が満足されているならノープロブレムです。でも、もし「荷物少ない系モテ女子」に憧れているのなら…!一緒に対処法を考えませんか🥺?

小さなバックでお出かけしたい

誰かとの待ち合わせ時間まで少し時間があったら、コード書きたい。でも、小さいバックでお出かけしたい。パソコン持ち運びたくない(時もある)。

利便性とできることのスペックはできるだけ維持して、お荷物を小さくしたい。

こんなことは実現できるのでしょうか…?いや、実現するんだ!という強い意志をもって、筆者は身をもって最善策を模索中です。

要件

実現したいことの要件を明らかにします。

  • ノートパソコンを持ち運ばない
  • でもノートパソコンの作業をしたい
  • ノートパソコンなしで、私のノートパソコンローカル上の作業の続きを行いたい

とても「そのまま」なことですが、1番シンプルにいうとこれだけですね。一言で言うと、パソコンなしでパソコンの作業をしたい、となります。

アラサーが模索した暫定最善策

筆者が今まさにこの文章を書いている環境を記録します。今のところ、これが私の最善です。

【手段】スマホからお家のパソコンへリモート接続

とても普通な解決方法ですが、スマホからパソコンへリモート接続し、やりたいことをやるというのがベストかな?という状態です。

他にも、全て必要なものをクラウドに上げる?とか、そもそもお家のパソコンをクラウド化してしまえば…?とか考えましたが、費用がとんでもないことになりそうなのであきらめ、普通な方法に使用と考え、ここに落ち着きました。

しかし、手段が決まってもまだ問題解決とは言えません。手段を実現するために必要なものを用意していきます。

PCなしライフのための購入品

画面大きめのiPhone

「なんかかっこいい」と思って1年前にAndroidへスマホを機種変更していたのですが…iPhoneに戻ってきました。

理由は、挙動が悪くなっていたことと、私のノートパソコンがMacBook Proなので普通に考えて同期しやすいからです。

悩んだ点が、どのモデルにするかと言うところ。手に収まるminiにするか、大きめの画面にするか…悩んだ結果、大きめの画面にしました。Pro以下サイズなので片手でも操作できて不便ないです。

そしてそのiPhoneはリコレで中古を購入しました。

リコレ! | ビックカメラグループ ...
リコレ! | ビックカメラグループ ソフマップの中古通販サイト【公式】 中古パソコン・スマホ・デジカメを買うなら、ビックカメラグループ ソフマップの公式通販 中古専門サイト『リコレ!』におまかせください。最大68工程の品質チェック・初期...

もっと全てにお金をかけられる余裕が早く欲しいのですが…今の筆者には他にもお金をかけたいところが沢山あるのでこのような形になりました。

欲しい機種を絞って、バッテリー残量とランクを確認しながら選びました。結果、傷汚れが全然見当たらずバッテリーも90%以上残っている商品を半額以下で購入できました!

Bluetooth折りたたみキーボード

折りたたみ式の無線キーボードを購入しました。これをスマホに接続して、タイピング入力できるようにすることが目的です。説明書通りに設定したら問題なくBluetooth接続に成功しました。

折りたたみ式よき!

持ち運びやすいサイズがいいので折りたたみ式を選びました。折りたたみ部分を避けるためキーボード配列中央あたりのキーが予想と違う場所にあり右手と左手がうまく動かないことがたまにありますが、それ以外は問題ありません。

スマホより1回り大きいかな?くらいのサイズで厚みはスマホ以下。全然重くないし、とても満足です!

タッチパッドも悪くない

タッチパッドの有無は購入時にとても悩みましたが、結果的に、タッチパッドありタイプを購入して正解でした。

パッドのサイズがとても小さいのですが、スマホ画面を操作するだけなので十分上から下まで動くことができます。むしろこれよりもパッドが大きかったらどう扱うんだ…と考え込んでしまいます。

英字配列よき!

そういえば当たり前のように英字配列でした。普段からUS配列を使用していたのでここも満足です。

サンワサプライのキーボードがおすすめです。

【無料インストール】TeamViewer

TeamViewer
TeamViewer - リモート接続ソフトウェア TeamViewer が提供するリモート デスクトップ アクセス ソリューション:リモート コンピューターへの接続、リモート サポートの提供、オンラインでのコラボレーションに ➤...

スマホからパソコンへリモート接続する方法をたくさん調べ、複数のアプリと接続方法を試しました。

その結果、1番利便性がよく使用できるのがTeamViewerで落ち着きました。筆者の場合は、無料版で行いたいことが全てできました。

設定も簡単

手順はとても簡単です。

TeamViewerのウェブサイトで無料アカウント登録し、リモート接続したいスマホと、されたいパソコン両方に、TeamViewerのアプリをインストールし、作成したアカウントでログインします。

詳細手順はこちらの記事を参照してください。

あわせて読みたい
簡単!自宅のMacBookに出先のiPhoneからアクセスする 【パソコンにスマホからリモートアクセスする手段】 ネット上で調べると、いくつもリモートアクセスの方法が出てきます。複数のVPNアプリ、リモートデスクトップアプリ...

スマホリング

正直これはなくてもいいのですが…カフェなどで作業数とき、スマホをちょうどいい角度に自分に向けないと画面が見にくいですよね。そこを改善するためにスマホリングを購入しました。QOLが爆上がりしましたね。

SHEINで100円もしないで気にいるデザインを見つけたのでそれはそれはコスパの良いお買い物でした。

あわせて読みたい
スマホリング | ファッション スマホリング | SHEIN JAPAN 返品無料 ✓ ¥2,000以上のご注文で送料無料 ✓ 毎日1000点以上の新着アイテムが登場 ✓ オンラインでスマホリングをゲットしよう!SHEINでは、ファッショナブルなスマホリン...

これでPC持ち運びなし生活!

購入品が揃ったら、パソコンを持ち運びしない系女子に化ける準備が整いました!

今日からの持ちものは

  • スマホ
  • Bluetoothキーボード

これだけです。後はカフェに着いたらいつものように作業を始めましょう。キーボードをスマホにつなげて、お家のパソコンに接続する必要があればチームビューワーを立ち上げて接続します。後はいつも通りに作業開始!

細かい作業にはタッチパッドが大活躍!

結構大半の作業が自分の指やキーボードでできるのですが、細かい作業はタッチパッドが活躍します。筆者は特に、お家のパソコンにリモート接続した際にタブの位置を移動したい時やタブを閉じたいときに「×マーク」を触るために使います。この細かい作業が、タッチパッドがないと大変だと思うのでとてもありがたいです。

ノートパソコン持ち運びのに比べて、どう?

正直に言うと、 完全にノートパソコンと同じとは言えません。小さい画面でリモート接続をすると難しいなぁ…と思うことも多々あります。その部分は逆にお家にいるときに集中して作業するようになりました。そして外にいるときはリモート接続をせずにスマホ端末からできる作業を行うことが多くな利ました。

それでは問題が解決してないじゃん!と思われるかもしれませんが、これまで遊びメインで外出していた時に隙間時間のために重いパソコンを持ち歩いていた自分を馬鹿らしく感じるようになったので、メリットは十分享受しています。

「 少しだけ時間が開くかもしれないから、パソコン持っていきたいな!」 という状況にバッチリです。そして急いでやらなければいけない作業が急に生まれた際に、焦ることなくパソコンにリモート接続してノートパソコンでないとできない作業もできるので、やっぱりこの手段はとても便利です。 私はよく、自分で動かしているサーバーが謎のエラーを吐き出したときにノートパソコンにログインして、直接サーバーの状況やログを見たり、操作修正を行ったりできるのでそういう時にありがたさを感じています。

逆に言うと、「今日はがっつりパソコンで作業するぞ!」と意気込んでいる日にはパソコン自体を持ち運んだ方が良いですね。

もっといい方法を随時検討中

筆者は、現在の対応策に満足していません。たまに感じる、リモート接続やっぱり少しだけ作業しにくいなぁ…と言う気持ちをどうにかしたいと思っています。なので、もっとここをこうした方がいいよ!などのご意見を待っています。

「自分はこうしている」「この商品がとてもおすすめ」などのご意見がありましたらぜひ教えてください。

荷物少ない系女子エンジニアになりたい…!

パソコンが重い!エンジニアがミニバッグで外出&出先作業する方法

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ピープル大学(UoPeople)でコンピューターサイエンスを学んでいます。趣味はプログラミング。

コメント

コメントする

目次